タイトルは宮城谷昌光さんの小説「子産」の中から頂きました。
礼とは、宇宙の原理、原則だと考えて頂いてよろしいかと思います。
しかし礼の深淵の地にたどり着くのは非常に難しいものですね
■このブログで語られること
ここはそもそも黒羊の毒を吐き出す場所として、生まれました。 とりあえず、毒がいろんな方向に飛んでいきます。反日との戦いは継続中ですが、反日とは何かをまずおいおい研究していかなければなりません。少なくとも、日本の"サヨク"は、日本のためなんて考えていないと思います。 憲法9条は欺瞞だと思っており、実装に合わせて仕様を変更すべきだと思っています。 でも政治的や社会的な問題より、まず現実生活の問題点が多いですね。ということでよろしくお願いします。
■黒羊のお勧め

↑置いてみました。ぽちっとやってみて下さい。

ボスを侮辱したY本。
お前、覚えとけよ。許さんからな。
どこの馬の骨か知らんが、どのつら下げて、お前が役員なのか知らんがな。
お前が自分が威張る程売り上げも利益も上げてないのも良く知ってるよ。
まあ、あれだ、クビを洗って待ってろ。
こんにちは!トラックバックテーマ担当の水谷です!
今日のテーマは「理想のデート」です。
みなさん、理想のデートって思い浮かべたりしますか?
水谷は寒空の下、公園で暖かいコーヒーを
二人で飲みながら語り合う・・・というデートに憧れます。
高級なレストランとかに行くよりも
公園で二人で語り合う方がいいと思います。
あとは、動物園とか植物園とかに二人で出かけたりしたいですね...
第678回「理想のデート」
若い頃は、何かいろいろ考えたな。
遊び人の頃は、それこそ、テレビで話題とか、雑誌で有名とかそういうスポット的なところに行ったり、
食事もかっこつけて、フランス料理とか、イタリアンとか。
もう10年以上も前だけど、遊び人の頃に、「真面目な」女子大生と交際したことがあったんだけど、
その子にもかっこつけて「おしゃれ」なところに連れて行こうとかしてたら、
「黒羊さんの本当に行きたいところに行きたい」とか言うもんで、
東京国立博物館@上野に連れて行ったわけですよ。で入ってすぐのところにある、日本刀展示に(いつものことですが)1時間ほど釘付けになって魅入られたわけです。
女の子そっちのけで。
まあ不評でしたね。
次のデートは、リベンジということで、「黒羊さんの行きたいところに行きたい」と言うので、当時所属していた大学から少し言ったところの三浦海岸に行きました。冬でしたけど。
寒空で、海辺にたたずんで、完全に嫌われました。
そもそも私の行きたいところなんて、基本的に1人で楽しめるところなんですよ。
今はあれですね、デートで行くなら、神社仏閣めぐりですかね。
デートと言うより旅行行きたいな。台湾、マカオを中心に。黄龍とか九塞溝もあきらめていません。
と相変わらず、別に1人でも行けるじゃんみたいな。
要はあれです、目的地までの話し相手になってくれればいいです。後はお互い好きにしましょう。
TBSの陰謀で見逃した黒羊です。
強化試合
6回表
日本は左腕・岩田が3番手のマウンドに上がる。代走の川崎はサードの守備につく。
オーストラリアはスネリングがライトフライ。フーバーがセンター前ヒットで出塁するも、ライジンガーのサードゴロ併殺打で攻撃終了。
無難にこなしたようでよかったです。なんだかんだで、阪神ファンとしては、まーくんより気になってしまうわけです。何この親心。
ところで、1年半前に結婚した妹が、不妊じゃないかと悩んでいるようです。
いいからとりあえず病院で検査しろ。
この前受精卵の取り違えの事件が起こりましたが、
私なら、もうそのまま産んじゃえばよかったのにと思います。せっかく授かったんだし。
本当の親にあげてもいいし、自分たちで育てたっていいじゃん。何も中絶せんでもと思ってしまいますね。
病院の責任はありますが。
当事者じゃない素人意見ですが。
まあとにかく、医者に診てもらって対応策を考えるのが一番。
それはさておき。
自分を取り巻くビジネス環境の変化にはとまどいますね。
まあいい方向は向いてないのですがね。
とりあえず、言える事は、ものづくりを国内に取り戻そうぜ。
皆国産の電化製品買おうぜ!!
多少高くたっていいじゃない。どうせ自分たちに返ってくるよ。
品質とか考えたら中国製なんて、本当にだめだぜ。
結局安かろう悪かろうなんだよ。
「この旗を俺たちの手に取り戻そう」
大企業も、本気で国内生産をもう一度考えて欲しいな。
皆で、何とかできるのは、そこじゃないかなあ。
私も早く「俺これ作ったんだ」って皆に自慢できる仕事がしたい。
「おくりびと」アカデミー賞外国語部門とりましたね。
まだ見ていないので、週末にでも見に行こうかな。
で
岩田
頑張れよ。応援してるぞ!!
最近の悩み。いや、ずっと昔からの悩み。
逆睫毛。
痛いんだ。睫毛がほとんど内向きに生えてるから、
刺さる刺さる。
特に目が疲れると、まぶたが緩むから、ずっと涙が止まらない。
ビューラーか・・・・。
きもいな・・・・。
手術も嫌だな・・・。今更二重になったらきもいしなあ。
変形労働時間制とか。
フレックスタイム制は導入して、コアタイムを入れるんだけど、
この辺の勤怠管理はどうしようかね。
1年単位の変形労働制を検討しているんだけど、
なかなか難しいね。
自宅作業は原則禁止にしたいんだけどなあ。
後は裁量労働制とか?
難しい!!
「知るか!!」
いきなり、「今年結婚の予定はあるの?」と聞かれたので、
「相手がいないからね」と事実をありのままに伝えたんですが、
「あんた、いい男なのに相手がいないなんてことがあるのか?」
と言われてから、2時間。。。。
だから、つまり「いい男じゃない」ということだろう。
なぜ理解できんのだ?
これは中国人の女の子ね。今年の9月に結婚するらしい。
おめでとうございます。
次。
「兄貴は、いつ結婚するんだ?」
「相手がいない。」
「兄貴は、いろんな女に手を出しすぎなんだ。もてるのに。」
「手を出していないし、もててもいない。」
「結婚はいいぞ。」
噛み合わず。
これは、マカオの親友ではなくて、弟分。
中国語で「兄貴」と呼ばれている。去年結婚したようだ。
ごめんね結婚式行けなくて。
いずれもリアルでの知り合いですけど、
「あんた、いい男なのに」とか「もてるのに。」とか、
お前らの目は節穴か。
確かにもてますよ。母親の友達とか、マリッジブルーの女性とか、マタニティブルーの女性とか、
悲惨な振られ方した女性とか、借金取りに追われる中国人女性とか。
ムリ。
ということで、もうすぐ春ですね。
なんか幸せな気分になりました。
不思議とテレビが喚いているような怒りを感じなかったのは、
日曜日の朝8時の私が同じ状態だったからかもしれません。
前日15時から飲みっぱなしでしたからね。
っていうか普通秘書とか、役人とかが止めないかね?
朝、ワイドショーで次の首相を100人にアンケートしたら、
一番多いのが小沢一郎だって。
ひどい有様だね。移民の準備をしないとな。
小沢なんかが首相になったら、日本終わったと思うんだ。
麻生の何が悪いのか私にはさぱーりなんだが。
相変わらず景気対策が2兆円の給付金しかないような報道してるしなあ。
違うよね?
景気といえば、中国の方はかなり深刻のようだ。知り合いが何人も職を失っている。
あの巨大な国は、一体どうなるのかね?
ということで、皆でビジネスチャンスを狙いませう。
結局うちの会社の人は、戦術はいけているんだけど、
戦略がなってないから、
局地で勝ってるのに、大局で負けていると言うかなんというか。
簡単に言うと行き当たりばったりなんだよね。
これがいい方向に行けば良いけど、
大体失敗するからなあ。
さあ大変だあ!!
私もついにリストラですね。
と言うのは、嘘ですが。
いろんなところが、人員削減を加速させているようですね。
こちらも勤務時間を偽装している産廃のおばさんが、クビにならないですよ。
何で?
仕事をきっちりこなしてくれる、私の前の席の人は、
クビなのに・・・・。
不条理だよなあ・・・・。
本当にあの産廃おばさんはいらないですよ。
勤怠ごまかすようなのは最低だ!!
お前18時半に帰ってるのに、何で19時まで勤めたことにしてるんだ?
それがまかり通る・・・・。「運」っていう要素なのかね?これが。
能力によるもの、
会社自体の事業の悪化に伴うもの、
この辺明確にしてもらわないと、次に進めなくなるな。
あ、いやもちろん最後は、逃げるように渋谷から福富町に移動して、
朝7時まで飲みましたよ。
披露宴午後3時スタート、飲み終わり翌朝7時。死ぬ。
東京の某有名なところでの結婚式。なかなかよかったですよ。
うちのボスは、披露宴開始前から、社長夫人を私に預けて、
一人になりたいと、主賓の挨拶の練習。
さて綺麗な花嫁さんですばらしかったですね。(既に付き合って10年)
黒羊さんは、花嫁の友人や、新郎新婦のイベント仲間の綺麗な女性を物色しようと、
思ったのですが・・・・・。
なかなかよかった主賓の挨拶をこなしたボスが、主賓の癖に、ビール瓶片手に、
うろちょろ。
エロイ人々の前で、恥ずかしくてタバコを吸えない、社長夫人。
まず、社長を席に座らせ、
社長夫人を、社員が集まっている私の席に座らせ、タバコをすすめ、
私はエロイ人の集いに。
そんな感じでロックオンもできず終了。
二次会に向かう。(当然2次会は、ボスは駄目な人になっています。べろべろで)
社長夫人から念を押され、お守り役に徹する。
二次会は、抽選で、強制的に男女ペアになるので、当然、私もペアがいたのですが、
その人は忙しくて、ずっと置いてかれました。
というか私も3次会の人数確認とか、
ボスのお守りとか、奥さんをほっぽって暴走する役員の世話とか、
いろいろ忙しい感じで。
3次会、既に22時。まあ会社関係の仲間と、新郎新婦のイベント仲間がいった感じですね。
この時間は、うちの社長と社員の暴走モードが激しくて、
すごく気疲れしたな。
そのまま4次会へ以降。ボスともう一人の役員がリミットオーバー。
新郎にもう少しいてくださいと言われて、ボスを抑えてたんですが、
一人でふらふらと路上に出たボスを、
気になって見に行くと、渋谷センター街の若者に怒りを覚え、
殴りかかろうとしていたので、体を抑えて止める。
新郎新婦に謝って、暴走モードのボスを連れて、福富町で興奮するボスを落ち着かせる。
福富町のお姉さん方、ありがとう。
ということで、披露宴に行ってまいります。
雨だって聞いてたんで、晴れてよかった。
だんだん結婚する仲間より、離婚する仲間が増えて来てるんだけどね。
しかしいくらなんでも気温高すぎるな。
ではではオメカシして行って参ります。
披露宴→二次会→三次会→福富町友の会?
と言う感じのおしながきになっております。
給料が増えるわけではありません。
期待しないでね。
今週は、
内部的な、契約書と、対外的な契約書の作成、
修正、整理に追われる模様。
就業規則のドラフトは昨日サーバに置いたし。
後は、賃金規程とか出張旅費規程とか?
水曜日は事務所行ってやるか。仕方ない。
自分の給料を上げるために、
他人を貶めて、自分よりいくらも高いんだって、
交渉するのは、間違っているな。
てか浅ましい。
個人的にそう思う分には、否定しないけど、
それを、人様に同意を求めるやり方は、異常だな。
やれやれ。
こんにちは!トラックバックテーマ担当の水谷です! 今日のテーマは、「恋人にするなら、年上?年下?」です。 みなさん、そろそろバレンタインデーですね。ドキドキしているのは、男性、女性、どちらもかも知れませんね。そういうわけで、今日は恋愛に関するテーマです。水谷は恋人にするなら、年上がいいですね。あんまり、自分から引・..
FC2 トラックバックテーマ:「恋人にするなら、年上?年下?」
というわけで、
私は、上下一歳しか受け付けません。
でも最近は、下5歳くらいまで大丈夫になってきました。
そろそろ結婚しないとなあとは思っていますが、
なかなかいいご縁がないようです。
職場の女性率の低さから言って、チョコレートもそんなにもらえないな。(義理)
本命のチョコレートなんて、20代前半しかないかな?中国は女性に何かあげるほうだったし。
NDAかあ。そうだよな、顧客への窓口機能もあるからなあ。
っていうか、全然関係ない実務やりながらだと、
さすがに無理があるぞ、この仕事。
定時で、上がってから事務所に行って・・・・。
ふむむ。
困ったもんだ。
本質的に差があります。特に日本と中国韓国北朝鮮の間に差があります。欧米列強に植民地にされた国々とはあまり差はありません。
それは、差の大小の話だけど、日本と中国の差と、日本と韓国の差ってのも異なると思う。
また、中国と韓国の差も大きい。北朝鮮は、まあ世界中とあまりに隔絶しているのであれだけど。
で、日本と中国との差で顕著なのは、
ずるいかずるくないか。日本人ってのは、ルールとして明記されないルールを守るのに対し、
中国人は、ルールとして明記されないものはルールではないとする。
日本人から見ると、中国人はずるいと思うし、中国人から見ると、日本人って馬鹿だなと思えちゃうよね。
その言い方でいくと、韓国は、ルール自体がおかしいのかな?
で欧米に植民地化された国と日本の差ってのも結構あるんじゃないかな?
勤勉という一つの本質的な要素だと、ベトナム人とは、価値観の共有は可能かな?
合理性とか島国根性みたいな面では、シンガポールとかね。
でもタイとかマレーシアとかとは、合わないよ。
ルールが違うものに対して「仲良くしましょう」ということはつまり「どちらのルールを優先させるか」という問題を抱え込むことになり、潜在的には厄介事の種です。日本人にいまさら中国のルールで行動しましょうというのはいくらなんでも現実的ではないと思うし、日本人は有史以来中国のルールで行動することは苦手でした。かといって中国に文明国のルールを押し付けることもアレだけ人がいればなかなか難しいんじゃないかと。その問題を抜きにして同じアジアで仲良くしましょうと考えるほうこそ非現実的だね。
中国のルールって奴は、共産主義前と後で全然異なったものだから、
有史以来と言う言い方は、全く誤りではないと思うけど、
ちょっと違うと思う。
そもそも、天皇制のルールも全部、中国から来ているわけで、漢字もそう。
そういうルールやシステムの根本は、中国にあるんだから。
もちろんそれを日本用に落としこんでいるわけだけど。
"法治"そのものも、韓非子などの流れの影響を大きく受けている。
韓国は、あれだ、私の中ではもうみそっかすのかわいそうな子たちなんだと思う。
韓国は、
後は、少なくとも、
欧米と日本の方が、中国と日本より差が大きいのは、日々の仕事上の交わりの中で、
肌身で感じているし。
「その問題を抜きにして同じアジアで仲良くしましょうと考えるほうこそ非現実的だね。」
これはそうだと思う。っていうか、「仲良くしましょう」自体はいいことなんだ。
でも相手にその気がなければどうしようもないよね。
って言うか疑問なのは、日本人が、何で中国や、韓国に隷属するような「仲良く」を、
日本人に訴えているのかわからん。
中国人と触れ合っていて、気付くのは、圧倒的な知識不足だ。
日本人の価値観に触れて、開眼する中国人は、すごく多い。
P.S
ああそうそう、miracleさんが引用した人の、
「日本の天皇家は大陸の皇族の血を強く引いています。」
は、血が朝鮮王朝だったら、どう考えても王族だと思うんだけど。
中国の王朝の血を引いているとか、色濃く珍説があるのかな?
中国なら、多すぎてわけわからないよね。
派遣村の村長のむちゃくちゃ発言に頭に来た黒羊です。
しかし、派遣元の会社が一切責められないのは、
疑問。
派遣先
↓
派遣元
↓
派遣社員
の関係だと思ってたんですけどね。
で。
見に行きました。
20世紀少年-第二章-最後の希望
まあ原作を知っているので、もうネタは十分わかりますが。
まあかなり駆け足で話がすすむので、
原作を知らないとちんぷんかんぷんかもねえ。
よく考えたら、大阪万博なんて、生まれる前の話で、
ちょっとついていけない部分ではありますね、私も。
神戸のポートピアとか、つくばの科学万博とかは、覚えてますね。
つくば万博は、いろいろおいしい思いしましたし。
でともだちの正体は誰だ???
映画だともっと記憶に残らないキーワードだよなあ。