例えば、
お玉おばさんでもわかる政治のお話のコメント欄での、獅子奮迅の働きぶりとか、
Die Weblogtagesschau laut dem Kaetzchenのこの記事とか(詳細は、反日ブログ監視所の専門局で)
本当にギャグなんですよ。
18. Posted by kaetzchen 2006年10月22日 16:55
>Runner さん
「かのケプラーがプトレマイオスの説を疑った理由は「美しくないから」というものです。」なんてデタラメを如何にも本当らしく吹聴しちゃだめですよ。ここにちゃーんと科学史・科学哲学を副専攻した Ph.D がいますから。ウソはダメです。
# ケプラーに関してはラテン語の原書できちんと読んでますので,幾らでも反証可能ですよ。抵抗するだけムダです。
同様に,お玉さんも「陰謀論は嫌い」と言いながら,実際にはマスコミによって吹聴された「陰謀論」に洗脳されてるじゃないですか。こういうのを「自己矛盾」と言います。
Runner さんもウソツキは止めて,少しまともに理科系らしく論理を通したら如何でしょう。
何で彼はこんなこと言ってしまうかと言うと陰謀論が大好きなんです。しかもいつ如何なる時も、ものすごい上からの物言いです。上のコメントは実は学士様自身に当てはまることしか言ってないんです。例えば、
なんてデタラメを如何にも本当らしく吹聴しちゃだめですよ。
とかね。
彼はいつも理系らしくと言いながら、「ラテン語では」なんてものすごい文系(言語学)的なことを言うんですが本当に不思議です。
先に上げた、彼の該当エントリは、バスの降車ボタンが無線だって主張なんですけど、まあ「ふぇんり」さんの突っ込みそのままなんで、私からはもういいです。
仮に無線があったとしても、携帯電話の周波数帯は使用できないはずなので、「ちまちまと,押してもいないのに勝手に「ぴんぽーん」と鳴って」なんて携帯電話の電波で起こりません。ご馳走様でした。
「携帯電話には赤外線とかの電話そのものの通信とは関係ない周波数の電波も出す機能がありますから,それが偶然押しボタンの周波数と一致してしまった場合」なんて。。。。はあ?みたいな感じで、本当に素っ頓狂なことを思わず言ってしまうところが笑えるんです。
こういう人の応援を、疑いなく受け入れてしまう、いわれひこさんの器も知れるわけです。
「ものすごい上からの物言い」って言うのが苦手なので、敬遠してましたが、なんか損した気分です。
私もこれからはしっかり、楽しませていただくことにします!
他にも、面白いことをいっぱい言っております。
興味が湧いてきたなぁ。
さっちゃんさんに食いついた時の老学士の高圧的な態度はホント笑っちゃいました。
それは御仲間も御存知のようですよ。同コメント欄から引用。
57. Posted by Runner 2006年10月25日 00:54
今日はKaetzchenさんは来ませんね。
結局、何だったんでしょうか?(^^;
まあ、反論してもらうのはかまわないですが、まず本旨本論に対してしてもらわないとね。
なんか、今回は酔っ払いの乱入みたいでしたよ。
それに、このテーマでは私とコギトエルゴスムさんは、言わばKaetzchenさんの弁護をしているようなもんですが、「陰謀話の大家」としてKaetzchenさんに何か欲しかったですね。
Kaetzchenが陰謀話の大家というのには同意しますが、「今回は」というのは違います。毎回毎回ですから(笑)
お仲間達の中でも随分持て余しているようで、可哀想なんで、是非お仲間さんたちが責任を持って管理してあげてほしいと思います。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)