上司に恵まれないと苦労する。
ある後輩は、会社から派遣で他の会社で仕事をしていたのだが(私もそうなんだけどね。)、去年の十月に会社の上司と面談を持った、そこで彼は、彼がやりたい仕事と、賃上げの要求を出した。
上司は「そんな仕事流行らないよ。引き合いないからね。」「君のように外に出ている人間は、誰も査定できないから給与はUPできない。」
なんてお馬鹿なことを言った。
こうして優秀な人材は去っていく。査定をするのは言うまでもなくその上司の重要な職務であり、それをしないのは職責を放棄したと見なせるだろう。そして彼がやりたい仕事は引く手数多で・・・・。つまり完全な情報不足である。
同様に私の中国語も彼の脳みそでは理解できない領域だ。私の場合は声がでかいので、暴れたが、声の小さい人は泣き寝入りなんだろう、または去るのみである。
折角育てた人間も上司のレベルが低いと、みすみす逃してしまう。
その後輩を引き止める手段は我々にはなかった。去年結婚し、やる気みなぎり、飲み込みも早く、人間的にも悪くない優秀な人材を、生かして使えないのは、無能の証である。
衆皆競進以貪婪兮,
憑不厭乎求索。
羌内恕己以量人兮,
各興心而嫉妬。
忽馳以追逐兮,
非余心之所急。
老冉冉其將至兮,
恐脩名之不立。
朝飮木蘭之墜露兮,
夕餐秋菊之落英。
苟余情其信以練要兮,
長頷亦何傷。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)