日中首脳会談が実現するらしいです。
上記リンク先によると、
具体的な対応は明らかでない。安倍首相サイドと中国の間で参拝自粛の密約が交わされた可能性を指摘する声も出始めている。
もしこれが事実だとすると、重大な背信行為であり、安倍氏が日本の反日メディアに屈したと見ていいだろう。小泉前首相が、行った中で、最も意味があったのは、中国に媚びない、怯えない、騙されないという堂々とした外交であると思っている私としては、安倍氏がここで妥協することは許しません。
もっともまだ、毎日新聞の憶測ですが。
胡指導部は小泉政権末期から「安倍首相誕生」を想定し、強硬姿勢から転換。「中日関係は重要な歴史的時期にある」(温家宝首相)と位置づけ、首脳・高官は最近、日中関係に言及する際は必ず「共に努力しよう」と繰り返した。
とりあえず中国側が、民主主義国となるように努力してください。日本はこれまでもこれからも努力し続けています。何の努力もしないで、恫喝、脅迫、因縁外交を続けている中国が日本に対して何を言うのか。
もしかすると靖国には触れないというのが今回の密約であるのかもしれませんね。中国側もそこに触れる理不尽と、日本人の反発に配慮せざるを得ないと思うのです。
韓国政府は「安倍政権になっても靖国問題に関する従来の立場は変らない」(外交通商省高官)との対日強硬姿勢を堅持し、歴史問題で日本が「誠意ある行動」を示すことを促してきた。靖国参拝問題への安倍首相の対応はなお不透明な部分が多いが、韓国としては、日中が動き始める中で現実的な選択をしたと言えそうだ。
韓国政府のレイムダック盧武鉉と会う必要ってあるんですか?
詳しい人教えてください。というかどうしても会いたいんなら、お前が来いって話ですよ。数々の反日発言、数々の宣戦布告発言、北朝鮮の諜報機関と化した、韓国の大統領周辺の人間と会って何をどうするんでしょう?個人的には、韓国も同時に経済制裁すべきだと思ってるんですが。
とにかく、少しでも靖国がどうだとか、歴史認識がどうだとか言い始めたら、「私が靖国神社に行くことを、何人たりとも干渉するな」「君たちの歴史認識を他人に押し付けるな」と堂々と言い放ってもらうことをすごく期待すると共に、村山談話と河野談話を破棄してほしいと切に願っております。
中共は、いまだに江沢民が院政を行っているという噂も聞きます。だからこそ、呼びつけたいのかもしれませんけどね。
盧武鉉は、すでに国民にもソッポを向かれてる愚統領です。黒羊さん同様、会う必要があるとは思えませんなぁ。
中国は戦略的戦術的反日ですから、向こうが会いたいのであれば、こちらから行くのも来るのも自由で、その際に靖国や歴史認識で云々言うようであれば、席を立てばよいと思います。
一方韓国は、感情的反日(日本が韓国より上であってはならないという歪んだ嫉妬)なので、これは会いたければ、会いに来いとやれば、中国も韓国もそれぞれ、ある一定の対応を迫られると思うんですよね。
とにかく、条件付なら断固拒否の姿勢は貫いてもらわないと、今後もまた同じことの繰り返しになりますね。
韓国については、北朝鮮より政策+日本に対する暴言など様々に見せ付けてくれてますし、経済においても、必要である国とは認識できませんので、首脳会談の意義は無いので、今回は何のために行く予定であるのか??が分かりません・・・
今後の経過がどうなるのかじっくり見定める必要がありますね。
うーん。ですよね。
なんかマスコミが煽って無理矢理お膳立てしたような気分です。
条件付でないことを祈るばかりです。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)